レクリエーション
素敵なシニアライフ
search
【高齢者向け】認知症予防になる!オススメの脳トレ
最終更新:

【高齢者向け】認知症予防になる!オススメの脳トレ

この記事では、高齢者の方の認知症予防になる脳トレを紹介します。

年齢を重ねると誰でも心配になるのが記憶力ですよね。

そんな方にオススメなのが、手軽におこなえる高齢者向けの脳トレです。

脳トレをおこなうことで、脳が活性化されて心身の健康にもつながります。

クイズ形式はもちろん、なぞなぞや四字熟語、中には体を動かしながらできる脳トレもあります。

自分に合う脳トレを見つけて、楽しみながらおこなってくださいね。

介護職の方で、脳トレアイデアを探している方はぜひチェックしてみてください。

もくじ

【高齢者向け】認知症予防になる!オススメの脳トレ

グーチョキパー指の運動

グーチョキパー運動は、高齢者の方の認知症予防にすごくおすすめなんですよ。

普段なにげなくしている指の運動ですが、実は脳と直接つながっているなんて、知らない方も多いのではないでしょうか。

指先をたくさん動かすことによって脳も活性化されるということです。

今回紹介するグーチョキパー体操は、アレンジをたくさんプラスされているので笑いも生まれそうですよ。

楽しみながら運動することが健康的な体作りにおすすめ。

お腹の底から笑って、ストレス解消を目指しましょう。

七花

手足じゃんけんでコグニサイズ

足の運動量が減少気味な方にオススメなコグニサイズです。

手と足を使って「じゃんけん」をしていきますよ。

普通は指を、握ったり開いて「グー、チョキ、パー」の形を作っていきます。

足を使ったじゃんけんも要領は一緒で、足を前後にしたり横に開いてじゃんけんの形を作っていきますよ。

高齢者の方の中には、お子さんやお孫さんとご一緒に足じゃんけんを、したことがある方もいらっしゃるかもしれませんね。

足も動かすことで、血流もよくなり浮腫みの改善に効果が期待できます。

さらに足や指の筋肉を鍛えるので、ふらつきや転倒防止にも役立つそうですよ。

グーチョキパーの発声も加えて、体操してみてくださいね。

中島順子

クロスでグーチョキパー

クロスでグーチョキパーは、手をクロスさせておこなう体操なんです。

普通にグーチョキパーをするだけでなく、手をクロスさせるので頭を使う運動ですね。

なかなか一度するだけで失敗なくおこなえるのは難しいかもしれません。

何度もおこなうことで、体で覚えられますよ。

他にも足をたたきグーチョキパーをする運動や、手拍子をプラスさせながらする運動もあるので実践してみてくださいね。

どれも頭を使う運動ばかりなので脳がフル活用されそうですよ。

七花

○月といえば?オノマトペクイズ

◯月といえば何でしょう?という質問をして答えてもらう連想ゲームのようなクイズ。

そこへオノマトペをプラスしてゲームをふくらませます。

オノマトペとは擬音語、擬態語などです。

たとえば「6月といえば」という質問なら「梅雨」そしてその梅雨の音といえば「ザーザー」という風に。

そして逆にオノマトペだけを見てもらって何の音ですか?ということも楽しめるというものです。

うたたね

わらべ歌で脳トレ体操

「わらべ歌で脳トレ体操」は、懐かしい歌のメロディとリズムを取り入れ、高齢者の方の認知症予防と健康促進を同時にサポートするすばらしい体操です。

わらべ歌は過去の思い出を呼び覚まし、心地よい懐かしさを感じることでしょう。

楽しい歌に合わせて手足を動かすことは、身体を動かすだけでなく、認知機能を活性化させ、脳の柔軟性を促進します。

日常の活動において、よりスムーズに機能することが期待できますね。

また、高齢者の方同士のコミュニケーションも楽しみながら、心身の健康を維持できるでしょう。

グーチョキパーで脳トレ

こちらのグーチョキパー体操は、脳トレをおりまぜた内容になっています。

いつものレクとはひと味違うグーチョキパー体操をおこないたい方におすすめです。

手を交互に出しながらグーチョキパーする体操や、片手でグーチョキパーする時に片手がカウントをとるやり方など。

どれも脳をフル活動させなければできない難問ばかりですね。

最初する時は大変かもしれませんが、毎日やっていると自然と体で覚えられるはず。

指先を使うと脳に良い刺激が与えられて心身ともに健康につながりそうですね。

七花

続きを読む
続きを読む