レクリエーション
素敵なシニアライフ
search
【ご高齢者向け】高齢者にオススメ。楽しめるレクリエーション
最終更新:

【ご高齢者向け】高齢者にオススメ。楽しめるレクリエーション

この記事では、高齢者のみなさんにオススメの楽しめるレクリエーションを紹介します。

心身を使って自由に楽しみたい。

そう思っていても、無理だと考えて諦めてしまうことも多いと思います。

外でおこなうイメージがあるレクリエーションでも、アレンジ一つで室内でおこなえるんです。

また、脳を使うレクリエーションや、みんなで一緒に楽しめるレクリエーションなどを集めてみました。

楽しみながら、機能回復につながるので参考にしてみてくださいね。

もくじ

【ご高齢者向け】高齢者にオススメ。楽しめるレクリエーション

イントロクイズ

イントロクイズは、曲の冒頭部分を聴いて答えを出していくゲームです。

過去の記憶を思い出すことにつながりますよ。

冒頭の部分から、今までに聴いた歌の思い出をたどることが、脳を刺激し活性化になるそうです。

多くの高齢者の方がご存じな歌を、選曲することがポイントですよ。

自分が知っている歌なら、楽しみながらクイズに取り組んでいただけますよね。

さらに、正解の歌をみんなで歌ったり、歌に合わせて手遊びしたりすることもオススメです。

歌うことで口を大きく動かすので誤嚥防止になり、脳トレやストレス発散にも効果が期待できますよ。

中島順子

ナンバーコップ

「ナンバーコップ」ゲームは紙コップに書かれた数字と、紙に書かれた数字を一致させて遊びます。

数字を覚えることが脳のトレーニングになり、紙コップを持って置くことで腕や手のトレーニング効果が期待できます。

お一人でも楽しめますが、対抗戦にしても盛り上がりそうですよね。

シンプルな内容のゲームですが、そこがポイントですよ。

脳トレをより効果的にするためは「継続しておこなう」ことだそうです。

さらに、楽しいと「次はあれもしてみたい」といった意欲にもつながります。

今回ご紹介したナンバーコップをぜひ、活用してみてくださいね。

中島順子

合体紙コップ

レクリエーションで楽しめる「合体紙コップ」のご紹介です。

一個の輪ゴムに数本のヒモを縛った物を準備します。

一つの紙コップを先ほど準備した輪ゴムで取っていき、重ねていきますよ。

ヒモを引っ張ったり、伸ばすことで輪ゴムを調整していきます。

ゲームで楽しみながら、無理なく腕を動かす運動にもなりオススメです。

数人でおこなうので周りの方と協力するなど交流が生まれやすくなり、コミュニケーションの促進にも役立ちますよ。

ほかの方と会話をすることで、脳が刺激され脳トレ効果にも期待できますね。

交流自体が、楽しみになり毎日をイキイキとした気持ちで送るきっかけにもつながりますよ。

中島順子

メロディー変更レク

童謡やドラマの主題歌など、高齢者の方がご存じの歌で替え歌をしてみましょう。

違う歌の歌詞で歌うと盛り上がりますよ。

ここでポイントは「高齢者の方になじみのある歌を選曲すること」です。

あまり知られていない歌を選曲してしまうと、歌う意欲が低下してしまうので注意してくださいね。

替え歌なら、多少歌詞を間違えたり音程を外したりしても笑いに変わりますよ。

気持ちを安定させストレス発散にもつながるので、楽しみながら歌っていただきたいですね。

違う歌の歌詞を意識して歌うことで、脳を刺激し活性化に役立ちます。

ぜひ、取り組んでみてくださいね。

中島順子

もぐらたたき

盛り上がって脳トレにもなる、紙コップを使った「もぐらたたき」のご紹介です。

紙コップを10から20個ぐらい用意しモグラの絵を描いてモグラを作ります。

紙コップに割り箸を付けて、モグラをたたくハンマーも完成しますよ。

作る工程から高齢者の方に参加していただくことで、工作レクにもなりますね。

工作としても、モグラたたきゲームとしても手を使います。

指先を器用に使うことで、脳の活性化に役立ちますよ。

たたく動作で関節の動きの改善や、集中力なども鍛えられる効果が期待できます。

レクリエーションなどでチーム対抗戦にすると、盛り上がりそうですね。

中島順子

会のおわりに歌う歌

イベントやレクリエーションの終わりにする体操をご紹介します。

毎回、同じ歌の体操をすることで「会が終わった」ことを認識していただけますよ。

高齢者の方になじみのある歌の体操なら、参加していただきやすいのではないでしょうか。

歌を歌いながら体操することで、脳トレに効果があるそうです。

同時の動きをすることで、効率的に脳を活性化できるのではと期待されているそうですよ。

体操にアレンジを加えて、笑いのある楽しい動きを考えてみるのもいいかもしれませんね。

ぜひ、高齢者の方になじみのある歌を選曲してみてくださいね。

中島順子

続きを読む
続きを読む